まりりんの部屋

これまでの色々。これからの色々。ゆるゆると生きる。

「医食同源」と聞いて思うこと

旦那の実家には、田・畑・山があります。

 

生前お祖父さんは、米を作ったりと精を出していたそうです。

 

お祖父さんが亡くなって約10年になる現在は、

田んぼは貸して、米を作ってもらっているそうです。

 

ジャガイモ、ナス、トマト、キュウリ、とうもろこし等・・・

お義父さんが、野菜を作ったりしています。

 

私の九州の実家は、兼業農家です。

自宅で食べるのが中心ですが、米を作っています。

 

実家でもそうですが、農業に触れる機会は、幼い頃からありました。

小学校では、田植え→稲刈り→餅つきといった行事がありました。

 

今では、農業に触れる機会が、ほとんどなくなってしまったように感じます。

プランターで、ナス・キュウリ・ミニトマトなど育てた事がある程度です。

 

看護師として医療現場で働くことを選んだ私は、

農業に触れる事が、徐々に減っていったように思います。

 

f:id:mariringoo:20180827082724j:plain

 

結婚して旦那の実家に、田・畑・山が沢山あることを知りました。

旦那の両親が元気なうちは、野菜作りに精を出してくれればと思います。

 

しかし、いつまでも元気でいるとは限りません。

その後の農地をどうするのか・・・

 

 

出産を控えていますので、これからの育児の事を考えると、

ある程度、子どもの為のお金は必要になってくると思っています。

 

医療福祉の現場で、働き続けたいと思っている反面、

農業の勉強をして、食について考えてみたいとも思います。

 

 

古く中国の言葉に医食同源と言う言葉があります。

「薬食同源」(薬と食物は源が同じ)が語源になっているようです。

 

医食同源」とは・・・

医療も食事も共に、健康を保つためには欠かせないもので、

源は同じだという考え方だそうです。

 

生きていくためには、「衣食住」が重要ですが、

その中でも「食」が最も大切ですよね。

 

日本に住んでいて、「食べる事」に困る事は少ないと思います。

当たり前に、食べ物を手にすることができ、幸せだと思います。

 

その「食べ物」の部分に、もう少し深く入ってみるのも面白いかも・・・

 

f:id:mariringoo:20180827084812j:plain

 

看護と食は、繋がっている部分も多いと感じます。

 

農業を趣味や興味の範囲から、少しだけ広げてみたいです。

少し踏み込んで、農業・食に関して勉強してみたいです。

 

看護師農園? 看護師の畑?

看護師と一緒に農業(食)について考えよう!的なことが出来ればいいな。

 

的なことに関して、これから情報収集しつつ、

近い将来、これが現実化できれば最高だな〜と思います。